お肌にとってもいい効果を与えてくれる「麹」は腸内環境を良好に整えてくれます。
では麹とはどんなものなのでしょうか?
麹は日本の気候や風土から自然に発生した有用微生物であり、東洋微生物の王様ともよばれていたそうです。
麹そのものを食することはありませんが、他のものの有用微生物と合わせることで相乗効果がうまれ、甘味や旨味をひきだします。
麹は味噌や醤油、漬物、日本酒、焼酎、食酢など現代だけではなく、古くから日本の食卓を支えてきた「縁の下の力持ち」的な存在なのでしょう。
その働きは素晴らしく、デンプン分解酵素であるアミラーゼや、たんぱく質分解酵素のプロテアーゼ、脂肪分解酵素であるリパーゼの三大栄養素を豊富に含んでいます。
麹に含まれている酵素が生き続け独自の働きを行い、麹に良い影響をあたえるのです。
その他にも免疫力を高める効果など、私たちの体を支える力が沢山備わっている栄養豊富な優秀食品です。
特に甘酒は「飲む点滴」と言われるくらい、疲労回復や美肌効果に優れています。
通常、甘酒は市販で売られている物が目立つのですが、酒かすで作られている物はアルコールと大量の砂糖が入っています。
米麹で作る甘酒は、アルコールは含まれず、麹の発酵の段階でほどよい甘みが加わりますので砂糖も含まれていないので、お酒が苦手な方でも美味しくいただけるお肌に嬉しい飲み物です♪
そして、もう一つ塩麹は「魔法の調味料」とも言われているほど、どのお料理にも相性抜群の万能調味料なのです。
麹菌の働きにより、野菜・肉・魚介類など食材を柔らかくして、さらに旨味を引き出してくれるのです。
●お肉などに一晩塗って、寝かせるだけで、麹マジックで柔らかくジューシーに仕上がります。
●唐揚げも一口サイズに切って、ジップロックで麹と他の調味料を混ぜて、一晩寝かせるだけで、味がからみ外はカリッと中は柔らかくジューシーに仕上がります。
●お好みの野菜をカットして麹を混ぜ合わせ寝かせるだけで、麹の持つ力が食材に働きかけさらに栄養価がアップします。
麹に含まれる成分
特にビタミンB群が豊富で疲労や疲れなどをやわらげる働きがあります。
水に溶けやすい水溶性ビタミンの一つで、運動などで汗をかくと一緒に流れ出てしまい、体内に蓄積できないため、毎日少しでも摂取するのがおすすめです。
ビタミンB群が欠けるとエネルギー不足になり疲れがでるといった症状が表れます。。
ビタミンB1
糖質をエネルギーに変えて、皮膚や粘膜の働きを助け、疲労を回復させてくれます。
糖質の栄養素が脳や身体を動かすために必要なエネルギー源になります。
ビタミンB2
皮膚や粘膜を保護する働きがあり、肌荒れや、爪や髪にツヤを与え様々なお肌のトラブルを解消してくれます。
三大栄養素を体内に取り入れ、代謝をアップするのに効果的で、ウォーキングや運動をしてエネルギーを消費している人は積極的に摂りいれたい栄養素です。
ビタミンB6
三大栄養素の中の脂質とタンパク質からエネルギーを作ります。
タンパク質を分解してアミノ酸にする酵素で、たんぱく質の働きをサポートします。
月経前のイライラや頭痛をやわらげる効果もあります。
葉酸
ほうれん草の葉から発見されたので「葉酸」と名付けられています。
人間の体に必要な栄養素がぎゅっと詰まっています。
妊活から妊娠中までのあいだ、女性の体をサポートしてくれる、体にとってとても必要な栄養素も豊富で妊娠後の体のケアにも効果があり、男性にも摂り入れてほしい必要栄養素です。
葉酸は、水溶性のビタミンB群の一種で細胞分裂とDNAの合成をします。
赤ちゃんの発育にとても重要で胎児の器官が作られる前から葉酸を摂取することにより、流産や赤ちゃんの正常な細胞分裂をサポートし、ダウン症や心臓病、先天性奇形を予防する効果があります。
その他、うつ病・肩こり・高血圧・動脈硬化・貧血・認知症・生理痛に効果的で、老化していく細胞を改善し、血液を増やして毛細血管の働きを活発にします。
アンチエイジングにも優れ、抜け毛・薄毛・髪ツヤ・美肌に効果を発揮します。
その他もビタミンB群の一つである、パントテン酸・ナイアシン・ビオチン・イノシトールなどが含まれます。
麹も味噌も醤油も塩分が含まれていますので、日々の食事に適量取り入れるように心がけることで、スリムで美しい体系へと食材が導いてくれます。
近年では一日の塩の摂取量は男性約10g、女性約9gとなっていますが、これは塩分の摂りすぎとなり浮腫みの原因にもつながります。
塩の摂りすぎは肥満や心臓病、高血圧、脳梗塞、骨粗鬆症などの危険因子となるので注意が必要です。
体に上手に適量ずつ取り入れていくことが、理想の食であり、理想の体形となります。
関連記事
よく読まれている記事
-
17042 views
-
25951 views
-
33858 views
-
43528 views