食物繊維を摂取して腸内に溜まった腐敗物をキレイ・さっぱり・スッキリさせよう!
食物繊維とは?
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2つに分けられます。
水溶性食物繊維
水に溶けやすい食物繊維です。
海藻類や里芋などのねばねばした成分に含まれており、熟した果物や海藻にも含まれます。
水分を含むことでゲル状になります。
水溶性食物繊維は腸内で発酵し善玉菌のエサとなるので、腸内環境を整える効果があります。また、血糖値やコレステロールの上昇を抑えるので、生活習慣病を予防します。
不溶性食物繊維
水に溶けにくい食物繊維で、水分を吸収して膨らみます。
穀物や野菜の根菜類に多く含みます。
消化管で吸収されずに大腸まで到着します。
腸の働きを刺激して便意を施し、食べ物の残りかすを速やかに排泄します。
食物繊維の2つの作用
・腸の蠕動運動を活発にして老廃物の排泄を助けます。
・消化管の働きを活発ににします。
・血中のコレステロールの吸収を防ぎます。
・善玉菌のエサとなり腸内環境を整えます。
・発がん物質や有害物質を便とともに排泄します。
・糖の吸収速度を緩やかにし、食後の血糖値が急激に上がるのを防ぎます。
この2つの食物繊維を上手に摂り入れることは、良いうんちを出すのにとても重要なのです。
そして、もう一つ大事なことは良く噛むことです。
食物がしっかり咀嚼されることで消化の負担も防ぐことができ、スムーズな排泄が行なわれ、肥満の予防にもなります。
体に溜め込まれている老廃物は、二酸化炭素や腸内細菌の死骸、アンモニアなど食物のカスで身体に不要なものなのです。
これらは全て、尿・汗・便・垢・呼吸などとともに体外へ排泄されます。
老廃物は血流を悪くし、排泄を担っている腎臓に負担をかけ、機能が低下することで浮腫みや高血圧、動脈硬化などのリスクも高まります。
私たちが食べる食物の中には、沢山の有害物質も含まれています。
溜まった老廃物をスッキリ排泄することで、代謝も活発になり腸内も清潔に保たれ、体も元気にお肌も美しくなります。
食物繊維を多く含む食材
ライ麦粉・オートミール・ライ麦パン・さつま芋・海藻類・豆・きのこ・こんにゃく・穀物・大根・ごぼう・切り干し大根・ブロッコリー・春菊・干し柿・キウイ・枝豆・干しプルーン・アボガド・中華麺・ソバ・椎茸・いんげん豆・ささげ・あずき・いりごま・こしあん・挽きわり納豆・茹でくり・ひじき・焼き海苔・ワカメ・昆布
関連記事
よく読まれている記事
-
17059 views
-
25955 views
-
33862 views
-
43543 views